「安全大会」の記事一覧

○今月の安全大会

熱中症へ早めの準備をしよう

ここ数年、真夏の暑さが尋常ではない気がします。   昔と比べるのは年によるものかもしれませんが、20...
安全衛生教育

全国安全週間ということで、県の安全大会に参加しました。

毎年7月1日から7日は、全国安全週間です。そして6月はまるごと1ヶ月が、その準備期間となります。 全...
○今月の安全大会

滑らない環境を作って、怪我のない一年の始まりを

長野県の松本労働基準監督署では、転倒災害防止に向けて、「松本労働基準監督署の滑らない話」というニュー...
○今月の安全大会

酸欠作業は作業前点検です

工事や作業によっては、井戸や地下室などの密閉された場所で作業することがあります。 このような場所で、...
○今月の安全大会

脚立やはしごの低所からの墜落に注意しよう

事故の中で、最も多いのが、墜落・転落による事故です。これらは高いところから落ちるという事故です。 高...
○今月の安全大会

合図はみんながしっかり、はっきり分かるように

建設業の現場では、数多くの作業者が働いていることが多いです。全ての人が、同じ作業をしているわけではあ...
○今月の安全大会

応用効かせすぎる機械の使い方はいかがなものかと

現場作業を見ていると、たまにとんでもない方法で作業しているのに出くわします。 おいおい、そりゃ無茶だ...
○今月の安全大会

その指示ちゃんと伝わってる?忙しい時ほどの伝達ミスはイラッと...

私の会社は建設業で、主に公共工事を行っています。公共工事の発注者は自治体なので、様々なスケジュールは...
○今月の安全大会

転倒は、その他多くの事故のもと

先日、担当している現場も終盤に近づき、だんだん整備もされてきたこともあり、周辺の確認がてら歩いていた...
○今月の安全大会

ショベルカーは、掘る機械?吊る機械?

※末尾に追記あり。 土木作業では、ショベルカーが欠かせません。ほぼ全ての現場で使用するといっても過言...