○ショートストーリー”猫井川ニャンのHH白書”

猫井川、ダンプの誘導のコツを知る

こんなヒヤリハットがありましたので、対策とともにご紹介したいと思います。

index_arrow 第123話「猫井川、ダンプの誘導のコツを知る」

外構のための土木工事は、まだ続いています。
保楠田はショベルカーで作業し、猫井川は土を均したりしています。

いつもはもう1人、牛黒が来ていたのですが、今日は別の現場に駆り出されてしまい、2人での作業です。

「2人でも、まあ何とかなるか。」

猫井川も保楠田も、そのように考えていました。
実際、牛黒の役割は、猫井川と一緒に土を均すことと、ダンプの誘導でした。

「写真の撮影とか、誘導とか、1人で大丈夫?」

「まあ、忙しくなると思いますけど、大丈夫だと思います。」

「そうか、焦らずやっていこうか。」

こうして、2人で作業を開始したのでした。

作業を開始すると、猫井川の仕事は思いの外、忙しくなりました。
ダンプが土砂を積み込んで出発したと思ったら、すぐに次のダンプが入ってきます。

のんびりする時間は全くありませんした。
床均しも十分にできない有様でした。

休憩時間になると、忙しさにゼェゼェしているのでした。

「大丈夫?」

保楠田が聞きます。

「さすがに忙しいですね。
 でも、大丈夫です。」

しばらくの休憩を挟むと、また仕事を再開するのでした。

またダンプの出入りが激しくなるのでした。

猫井川は写真を撮っている暇もありません。
ダンプが出発して、カメラを構えていると、また荷を空っぽにしてダンプが視界の隅に入ってくるのでした。

急いでシャッターを押し、すぐに誘導にかからなければなりません。

そんな様子が続いていたときでした。

猫井川が手を振り振りダンプを誘導していたのでしたが、ぼんやりしていた立ち位置が助手席側の後方にいたのでした。

運転席からは全く見えていません。
運転者は誘導者が居ないものとして、バックで進んでいたのでした。
しかし猫井川はそのことに気づいていません。

ダンプがショベルカーに近づき過ぎる!その時に保楠田がクラクションを鳴らしたのでした。

「近づきすぎ!」

保楠田が、運転席から顔を出し、怒鳴ります。

その声が聞こえた、運転者はダンプは少し前進させました。
保楠田は、猫井川にも怒鳴ります。

「そんなところに立って誘導しても、見えないよ。」

運転者も怒鳴ります。

「誘導するなら見える位置でやれよ。」

猫井川は「すいません」という言葉しか出ないのでした。

その後はダンプが入ってくる度に、猫井川は運転席側を確認して、誘導するのでした。

その日の仕事が終わった時、猫井川は、

「やっぱり、牛黒さんがいないと、大変です。
 手が回んないですね。」

「だね。今日も見ててもそう思ったよ。」

「明日は、来てもらいます。」

こうして、現場を後にするのでした。

事務所に帰ると、犬尾沢が待っていました。

「おい、鼠川さんのこと聞いているか?」

「いえ、何ですか?」

「入院したらしいぞ。」

「えっ!?」

「さっき、奥さんから連絡があったんだが、倒れたらしい。」

「まじっすか!?
 どこの病院ですか?」

「市民病院らしい。
 いくか?」

「はい。すぐ行ってきます。」

猫井川は、腰を落ち着ける間もなく、驚きすぐに出かけたのでした。

index_arrow ヒヤリ・ハットの補足と解説

今回は、ダンプなどの誘導のヒヤリハットですね。
このヒヤリハットは、私がパトロールの際に見かけたものです。

状況は今回の話とは違うのですが、助手席側からダンプの誘導をしている様子を見ました。
運転者の様子も見ていたのですが、当然のことながら誘導がわかっていませんでした。

これだと誘導の意味はありません。
誘導は、運転者に見えてこそです。そのためには、運転者から見える位置で、誘導しなければなりません。

それでは、ヒヤリ・ハットをまとめます。

ヒヤリハット ダンプの誘導を助手席側の後方で行ったところ、運転者から見えていなかった。
対策 1.運転者から見える位置で、誘導する。
2.作業計画で、誘導位置について確認しておく。

さて、ストーリーとしては、鼠川が入院という展開になってしまいました。
腰を強く打ったことが関係しているのでしょうか。

コメント

  1. 山田 より:

    ① 誘導員はベストポジションを考えて誘導する。(作業状況に応じ、どの位置で誘導することが、安全で作業者のストレスを発生させないかを考える。)
    ② バック時、運転手は、誘導員を目視できなければ、運転しない。(誘導員のミスであっても事故が発生し、遺族からは、人殺しと言われる事を考えれば安全運転を実施する)
    ③ 車と誘導員を隔離する作業計画を立てる。
    ④ 複数のダンプ、重機が同一敷地内で作業がある場合、現場での作業ルールを策定する。

    バックで誘導員が轢かれる災害はありますが、前進時に作業員が轢かれる災害があります。どのようなケースだと思われますか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA